コメント
ナノゲージのポテンシャルを引き出す
はじめまして。レゴで鉄道車輌造ってる関山と申します。
デキ10形11 モハ201、素晴らしいので弊ブログで紹介させていただきました。
http://legotrain.seesaa.net/article/417822768.html
ナノゲージのポテンシャルを引き出す作品と思います。今後も福鉄題材に期待しております。
あと、厚かましいながら拙作のレゴな203。
http://legotrain.seesaa.net/article/377732187.html
ご笑覧くだされば幸いです。
デキ10形11 モハ201、素晴らしいので弊ブログで紹介させていただきました。
http://legotrain.seesaa.net/article/417822768.html
ナノゲージのポテンシャルを引き出す作品と思います。今後も福鉄題材に期待しております。
あと、厚かましいながら拙作のレゴな203。
http://legotrain.seesaa.net/article/377732187.html
ご笑覧くだされば幸いです。
>関山様
はじめまして。
当課ナノゲージ車両のご紹介、ありがとうございます。
もったいないお言葉ばかりで、大変恐縮です。(^^;
関山様のブログ、拝見しました。
作品の素晴らしさはもちろんのこと、鉄道の知識や愛に溢れており、読み応えのある記事ばかりです。
レゴとナノブロックの違いはありますが、ナノゲージ車両制作の大きな刺激となりました。
今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。
当課ナノゲージ車両のご紹介、ありがとうございます。
もったいないお言葉ばかりで、大変恐縮です。(^^;
関山様のブログ、拝見しました。
作品の素晴らしさはもちろんのこと、鉄道の知識や愛に溢れており、読み応えのある記事ばかりです。
レゴとナノブロックの違いはありますが、ナノゲージ車両制作の大きな刺激となりました。
今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。