きくりん星人
- 2015/08/31
- 01:18

夏休みも最終日。夏の間お世話になった扇風機ともそろそろお別れですね。そうそう、扇風機と言えば羽に口を近付けてからの「ワレワレ ハ ウチュウジン ダ」。大人になった今でもやっちゃいます。というわけで、約1ヶ月ぶりのアレンジきくりんはきくりん星人です。<--無理矢理だな...。(^^;きくりん星人:ワレワレ ハ キクリンセイジン ダThe 宇宙人。タコ型の火星人をイメージして制作しました。ダークレッドの特殊ブロッ...
ナノブロックストアに行ってきた(後編)
- 2015/08/30
- 01:36

前編に続き、ナノブロックストアに行ってきたので、そのご報告です。中央のディスプレイを眺めていると、すぐ近くにスタッフさんが。『写真を撮ってもいいですか?』と尋ねると「結構ですよ。ごゆっくり。」というお返事をいただきました。(※ブログ記事的には順番が前後していますが、店内の様子は確認後に撮影しています。一応、社会人ですので。(^^;)せっかくの機会なのでお話を、と思い...『いつもストアのツイッターを楽しみ...
ナノブロックストアに行ってきた(前編)
- 2015/08/29
- 01:40

先般の記事で触れましたが、所用により上京する機会があったのでナノブロックストアに行ってきました。滞在時間が短く、スケジュール的に余裕はなかったのですが、せっかくの機会なので何とか地下鉄の乗り換えに成功し時間を作り、たどり着くことができました。2013年11月以来の上京、そしてソラマチ。私はこのスカイツリーを登り切ることができるのでしょうか...。(;・`д・́)...ゴクリとか言いながらスカイツリーには目もくれず、...
NBT_10 東京駅丸の内駅舎
- 2015/08/26
- 23:16

上京の際、東京駅丸の内駅舎(-->ナノブロックストア)を購入しました。2014年12月に東京駅が100周年を迎えたことを記念して発売された限定商品で、ナノブロックストアのほか、JR関連ショップでも購入可能です。(※詳しくはこちらをご覧ください。)10*10プレート5枚の上に赤煉瓦造りの駅舎を再現。細部はともかくとして、全体的な雰囲気というか特徴を上手く捉えているなぁと思います。赤煉瓦はダークレッド。屋根はビリジアン...
NBH_020 コレジャナイロボ
- 2015/08/24
- 00:46

上京中にお会いした方から東急ハンズ限定ナノブロック、コレジャナイロボ(-->東急ハンズ スタッフブログ)をいただきました。わざわざ新宿のハンズまで買いに行って下さったとのこと。感謝感激です。(T-T)コレジャナイロボはナノブロックアワードの特別審査委員も務められているザリガニワークス様が開発されたロボット玩具。2008年度グッドデザイン賞を受賞されています。詳しくは下記リンクをご参照下さい。 -->オフィシャルサ...
NBH_049 ハローキティ&フレンド
- 2015/08/23
- 01:40

先週末、所用により上京しました。滞在時間はそれほど長くなかったのですが、日程の合間を縫ってナノブロックファンの聖地ソラマチ、そしてナノブロックストアにも足を運ぶことができました。その時の様子はまた別の機会にレポートいたしますが、ソラマチ4階をウロウロしていたところHello Kitty Japanでもナノブロックを発見。娘のお土産にちょうどいいと思い購入しました。NBH_049 Hellow Kitty & Friendです。NBHですので情景...
NBM_012 ティラノサウルス 骨格モデル
- 2015/08/17
- 01:54

ほねりんの記事でも触れましたが、2015年のナノブロックに登場した新シリーズ『骨格モデル』。第2弾として7月末に発売されたティラノサウルス 骨格モデル(-->公式サイト)を組立てました。590ピースで難易度5...ですが、それ以上に作りごたえのあるキットです。休憩しながらですが、制作時間は2時間を超えていたように思います。基本的に自分はブロック遊びにおいて器用・不器用は関係ないと思っているのですが、本キットは不器用...
スタンダードカラーセットで作る軽トラック
- 2015/08/16
- 05:35

達人ヤマさんがツイッター上でナノブロ公式本刊行記念として『nanoblock Standard Color setのみを使った作品』の公開を呼びかけられています。『nanoblock Standard Color set』のみを使った作品をこのハッシュタグで公開してみませんか? ピース数も写真枚数も制限無しです。賞品もありません。ただ基本カラーで何ができるか、ゆるくワイワイ楽しみたいです。
#ナノブロック #ナノブロ公式本刊行記念— ヤマ (@happy_n...
NBH_009 イースター島のモアイ像
- 2015/08/14
- 01:43

新作ラッシュのナノブロック界隈ですが、当課はマイペースに積みナノを消化中(笑)。先日某ネットショップで見つけた掘り出し物キット、イースター島のモアイ像(-->公式サイト)です。グレーの部品取りのつもりで購入したのですが、今すぐ使うわけではないので組立ててみました。同じモアイを3体作るのはけっこうしんどい作業です。(^^;見る角度によって違う表情に見えます。奥深いぞ、モアイ。内訳数量は下表のとおりです。グレー...
NBTN_006 仮面ライダー斬月 メロンアームズ
- 2015/08/13
- 00:00

某家電量販店通販サイトでまとめ買いした仮面ライダーシリーズ、第3弾(とりあえず最終回)は斬月 メロンアームズ(-->公式サイト)です。今回も3つのポーズから選択可能です。直立ですケド。鎧武と同様、鎧武者がモチーフ...なんだか嫌な予感が。ちなみに龍玄は中国の武将(劉備?)がモチーフだそうです。ホワイトとライトグレーが微妙に使い分けられています。鎧武者-->腰に刀-->足の位置にズレ。う~ん...残念。(^^;...
NBTN_004 仮面ライダーバロン バナナアームズ
- 2015/08/12
- 00:00

鎧武に続き、某家電量販店通販サイトでまとめポチ買いした仮面ライダーシリーズ、バロン バナナアームズ(-->公式サイト)です。こちらは3つのポーズから選択可能。まぁ今回も直立なんですけどね。(^^;左右非対称のデザインで、左肩(向かって右)の方が若干大きくなっています。バロン(男爵)の名のとおり西洋の騎士がモチーフ。鎧武のように腰に刀を差していないので、足はちゃんと左右対称です。特殊ブロックは2*3とL、文字入...
NBTN_003 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ
- 2015/08/11
- 00:00

某家電量販店通販サイトにて仮面ライダーシリーズが特価販売されていたのでまとめ買いしました。まずは鎧武 オレンジアームズ(-->公式サイト)です。今回も4つのポーズの中から直立を選択。オレンジとダークブルーで何となくゴージャス感があります。同じ甲冑・兜姿のライダーですが、龍玄と比べると後頭部の絶壁はあまり目立たないように思います。ただ、足の取付け場所に違和感が。腰に差した刀と干渉するので、左足が右足と...
おもしろフェスタinサンドーム福井2015
- 2015/08/09
- 23:00

事前告知のとおり、8月8日(土)、9日(日)に開催されたおもしろフェスタ2015inサンドーム福井の越前市ブースに当課ナノブロック作品を出展させていただきました。7日(金)の夕方に作品を搬入。キャプションは水~木曜日の深夜に追加で作成しました。越前市のご当地キャラであるきくりんにおおとのん、依頼元の越前市役所、子供向け施設かこさとし ふるさと絵本館『石石』などなど。こちらは北府駅に福井鉄道の車両を中心に、メカっぽ...
【出展告知】おもしろフェスタinサンドーム福井2015
- 2015/08/04
- 22:45

福井県の夏の子ども向けイベントとして定着しつつある『おもしろフェスタinサンドーム福井』、今年は8月8日(土)、9日(日)に開催予定ですが、昨年に続き当課にナノブロック作品の出展依頼をいただきました!(>ω<)出展場所は越前市の自治体ブースで、きくりんシリーズや福井鉄道の車両、越前市内の建築物(越前市役所、北府駅、絵本館『石石』)等を展示予定です。スペースや管理上の問題でナノブロックプラス体験コーナーは設置...
NBH_083 リラックマ温泉 コリラックマ&キイロイトリ
- 2015/08/04
- 00:57

ナノブロック界隈は7月末~8月上旬発売の新作キットで大盛り上がりですが、当課はマイペースに積みナノを消化中。2015年3月に発売されたリラックマシリーズ第4弾、リラックマ温泉 コリラックマ&キイロイトリ(-->公式サイト)です。コリラックマとキイロイトリが温泉に浸かっている状況のため今回は頭部のみ。上手いやり方だなぁ(笑)。非常にオーソドックスな組み方でライトユーザーや初心者にもとっつきやすいキットだと思います...
きくりん骨格モデル (ほねりん)
- 2015/08/02
- 01:23

2015年のナノブロックに新シリーズ『骨格モデル』が登場しました。6月下旬にシロナガスクジラ(-->公式)、7月末にティラノサウルス(-->公式)の骨格モデルが発売され、10月末には人体骨格(-->Amazon)が発売予定となっています。(2014年はブラキオサウルスもありましたね)この流れに当課も乗るっきゃない!ということで、きくりん骨格モデル、別名ほねりんです。...えっ?大丈夫かって?「子どもたちの夢を壊すな!」という声...